-- Invitation --
山本コヲジ & 髙橋 全 Special Duo Live
with Special Guest なかえ えみ
山本コヲジ & 髙橋 全
Special Duo Live
with Special Guest なかえ えみ
2024年5月16日(木)
開演19:00
アグレアブル・ミュゼ

Special Duo Live
山本コヲジ

クリスタルボウル と言われる水晶楽器に魅せられ、2005年から奏で始める。主宰サロンや大学、幼稚園での体験型講義を通じて響きの可能性を探求。サントリーホール30周年記念事業フロンティア・プロジェクト選出作品|国内屈指のアンビエント音楽フェス Off-Tone等、イベントや舞台、瞑想会に多数出演。
株式会社オフィスカレイド代表:人も地球もよろこぶような「こころ、からだ、にっこり」をモットーに活動中。心身の流れをテーマにしたブランド「フローフロー」の企画、商品開発を行う。
▼ FlowFlow(フローフロー)
flowflow.jp
髙橋 全(たかはし あきら)

ピアニスト 、 作曲家 として、自身のソロCDを10枚リリースする一方で、数多くの歌手のサポート、邦楽、雅楽の分野とのコラボレーション、映像音楽の分野での楽曲製作の他、録音エンジニア・CDプロデューサーとしての活動もこなしている。
白鳥哲監督の映画『祈り~サムシンググレートとの対話~』(2012)、『リーディング~エドガー・ケイシーが遺した人類の道筋~』(2018)、『ルーツ ~ヤマトとユダヤが手を合わすとき~』(2020)、『ゼロ・ウェイストPLUS~持続可能な暮らし~』そして 本年公開 された『LAST HOPE(ラストホープ) ~マインドコントロールを解き放つとき~』の音楽を担当 している。
▼ 髙橋 全 (Akira Takahashi)
facebook.com/napimusic
山本コヲジ

クリスタルボウル と言われる水晶楽器に魅せられ、2005年から奏で始める。主宰サロンや大学、幼稚園での体験型講義を通じて響きの可能性を探求。サントリーホール30周年記念事業フロンティア・プロジェクト選出作品|国内屈指のアンビエント音楽フェス Off-Tone等、イベントや舞台、瞑想会に多数出演。
株式会社オフィスカレイド代表:人も地球もよろこぶような「こころ、からだ、にっこり」をモットーに活動中。心身の流れをテーマにしたブランド「フローフロー」の企画、商品開発を行う。
▼ FlowFlow(フローフロー)
flowflow.jp
髙橋 全(たかはし あきら)

ピアニスト 、 作曲家 として、自身のソロCDを10枚リリースする一方で、数多くの歌手のサポート、邦楽、雅楽の分野とのコラボレーション、映像音楽の分野での楽曲製作の他、録音エンジニア・CDプロデューサーとしての活動もこなしている。
白鳥哲監督の映画『祈り~サムシンググレートとの対話~』(2012)、『リーディング~エドガー・ケイシーが遺した人類の道筋~』(2018)、『ルーツ ~ヤマトとユダヤが手を合わすとき~』(2020)、『ゼロ・ウェイストPLUS~持続可能な暮らし~』そして 本年公開 された『LAST HOPE(ラストホープ) ~マインドコントロールを解き放つとき~』の音楽を担当 している。
▼ 髙橋 全 (Akira Takahashi)
facebook.com/napimusic
Special Guest
なかええみ

役者・舞手・戯曲・作曲・映像作家
各地の演劇祭やフェスティバル、主催公演にて、 パフォーマンス をしている。作品制作のために取材から台本、作曲を行う。
アーティストとしての活動テーマは「神話の再構築」「歌舞(うたまい)」「自然の中の人」、そして「身体感覚」。
まだ感覚として捉えていない 感性の可能性 を信じ、それを現すこと、より豊かな命たちのリアリティを求め作品を創作している。
▼ EMI NAKAE official
eminakae.wordpress.com
なかええみ

役者・舞手・戯曲・作曲・映像作家
各地の演劇祭やフェスティバル、主催公演にて、 パフォーマンス をしている。作品制作のために取材から台本、作曲を行う。
アーティストとしての活動テーマは「神話の再構築」「歌舞(うたまい)」「自然の中の人」、そして「身体感覚」。
まだ感覚として捉えていない 感性の可能性 を信じ、それを現すこと、より豊かな命たちのリアリティを求め作品を創作している。
▼ EMI NAKAE official
eminakae.wordpress.com


こんにちは、山本コヲジと申します。見てくれてありがとうございます。お二人のご紹介をすこしさせて頂きますね。
2016年に『祝水 / HAFURINOMIZU』というサントリーホール30周年記念参加作品がありました。髙橋全さんは舞台音楽の総指揮をされていて、その時大変お世話になりました。

あぁ本当になつかしく、みなさんお元気かな。それ以来よく全さんのピアノを聴くようになったのですが、なかでも『So Far Away』は車内ヘビロテ。当時、保育園児の送り迎えやサロンの修築、いくつかのプロジェクトも並行していて頭の中がよくとっちらかっていました。どんなときでもこころ穏やかにしてくれる、そんなアルバム。


なかええみさんのことを知ったのは、2022年「黎明」@宇フォーラム美術館でした。その中にご自身・作・出演の人形舞『水を織る女』という演目がありました。光を見つめる目を、いまも忘れることができません。

▼ more info
人形舞『水を織る女』・詩と音楽と舞『甘い水』

ともに生命の根源ともいえる「水」がテーマでした。水はあらゆるものをつないでくれる、と改めて感じます。
会場はこんなところ
agréable*musée
JR国立駅 北口から歩いて3~4分。
「衣・食・暮」を美しさで叶える創造空間 です。一歩足を踏み入れると「こんなところに、こんな空間が!?」というほどに気持ちが和む、アグレアブル・ミュゼさんが会場です。

ご案内
山本コヲジ & 髙橋 全 Special Duo Live
with Special Guest なかえ えみ
■日時
2024年5月16日(木)
開演19:00
■出演
山本コヲジ:響きもの
髙橋 全:ピアノ
Special guest:なかえ えみ
■料金
3500円+drink order
■ご予約・お問合せ
napimusic@gmail.com 髙橋
出演者宛てFacebookメッセンジャーでも受け付けます。
■会場
agréable*musée アグレアブル・ミュゼ
国分寺市光町1丁目42−8
JR中央線 国立駅北口より徒歩4分
www.agreable1993.com
agreable.musee@gmail.com
042-577-7353
*会場は18時~openの予定です。
カフェでは玄米ベジカレーやオリジナルドリンクなどをお楽しみいただけます。
ご案内
山本コヲジ & 髙橋 全
Special Duo Live
with Special Guest なかえ えみ
■日時
2024年5月16日(木)
開演19:00
■出演
山本コヲジ:響きもの
髙橋 全:ピアノ
Special guest:なかえ えみ
■料金
3500円+drink order
■ご予約・お問合せ
napimusic@gmail.com 髙橋
出演者宛てFacebookメッセンジャーでも受け付けます。
■会場
agréable*musée アグレアブル・ミュゼ
国分寺市光町1丁目42−8
JR中央線 国立駅北口より徒歩4分
www.agreable1993.com
agreable.musee@gmail.com
042-577-7353
*会場は18時~openの予定です。
カフェでは玄米ベジカレーやオリジナルドリンクなどをお楽しみいただけます。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております(山本)
News

[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] |
[%title%] |
---|---|
